所属先はサポートの充実度で選ぶ

個人活動より
会社に所属して活動する

もし占い師募集を探しているというのなら、サポート体制がしっかりしているサイトを選んだほうがいいと思います。
これは占いを利用した知人の話なのですが、恋愛や仕事がうまくいかない時期があり、占いに相談しようと路上でやっている占い師に相談してみたそうです。見た目はいかにもな感じだったので信用したそうですが、いざ占いが始まると相槌を打つばかりで占いの結果も到底占いとは言えないような曖昧なものでした。最後に名刺を頂いていたので、結果に不満だった知人は問い合わせてみると、メールも電話も答えてもらえなかったそうです。後日その占い師がいたところに行ってみると、もうその占い師はいなくなっていたそうです。もしかしたら本当に占い師だったのかも怪しいと話していました。
利用する側もそうですが、占い師側としてもなにかトラブル等があった時に個人で活動していると対処するのは当人たちになります。こういったトラブルを避けるためにも会社などに所属して活動することをおすすめします。所属して活動すれば、何かあった際はスタッフが対応してくれますし、スタッフのサポートによって、より充実した占い師活動ができるようになります。また、「ちゃんとお店で活躍している占い師」ということで、お客様に安心感を与えられます。

占いはサポートがあるものを
選びましょう

僕は現在占い師として活動していますが、絶対に個人での活動はしないと決めています。
占い師になるよりも前のこと、気になっていた個人ブログがあって、その人は色んな事を予知してそれが当たった経験を書いていました。文章も上手いし特に不審な箇所はなかったのですが、ある日の記事に電話占いを始めたと書いてありました。能力からスカウトされたとかで、占い師デビューするので初回は割引価格の20分2000円とあったので、つい申し込んでしまいました。支払いは先払いでしたが、いざ電話をかけると体調が悪いと言われてしまいました。まぁ仕方がないと思い日程を変えたら、その日も通院で忙しいと言われ、それっきり連絡が途絶えました。仕舞いに電話番号は現在使われておりませんのテープに切り替わり、ブログそのものも消滅していました。サポート体制があるサイトならまだしも、個人ブログですから苦情を言う所もありませんでした。それ以来、僕は個人ブログ経由の電話占いは一切関わらない事にしました。
そんな経験があって、お客様に同じ目に遭って欲しくないという思いから個人での開業はせず、必ずある程度評判のいい店舗に所属するようにしています。そうすることでお客様には安心して占いを利用してもらえますし、僕もお客様も何かあった時にはスタッフのサポートが受けられるので、安心して活動が出来るのです。