占い師は稼げる仕事なのか

私の電話占い師としての年収

私は高校を卒業してからアルバイトで働きながら占い師の修行をしていました。
23歳の頃に独立して自分の拠点を構えて占いを行っていましたが、固定客がなかなかつかず、一人で食っていくのがやっとという状態でした。しかし27歳の頃に所属占い師を募集している店舗があることを知り、そこに登録して占いを始めることにしました。登録する際に面接と審査がありましたが、独立して活動をしていたのでその実績が認められ所属が決まりました。いざ始めて見ると私の占いの実力が高く評価され、店舗での鑑定以外にも占い監修の仕事だったり、会社のブログや雑誌等への寄稿、イベントへの出演など占い師のみの年収で食べていけるようにまでなりました。現在では年間平均で1000万円前後の年収をもらえていますから、占い師の中ではかなり高い部類です。一か八かで始めた占い師でしたが、今までの努力が実る形となり、高い収入を得られているので良かったです。

お金だけではない
占い師の仕事の良さ

占い師をしていますが、給与はそんなに良くないです。1日に4~5人ほど占いますが、収入は一般的な会社員と大して変わらない…それよりも下回ることだって多くあります。ただ、やりがいはあります。占いは人の悩みを聞いてアドバイスするものです。様々な悩みを抱えた人が相談してきます。占いの結果を伝えて表情や声が明るくなるとこの仕事をしていて良かったと思えます。
以前、転職しようかどうか迷っているので占って欲しいという相談を受けたことがあります。今の職場に不満はないけれど自分の実力を試してみたいと言っていました。ただ、次の職場は終身雇用の今の職場と違って1年契約の年俸制で収入は増えるけれどやっていけるのか不安だとのことでした。占ってみたところ転職すると運勢が上向くとの結果がでました。そのように伝えると、ありがとうございます、これで決断できますと明るい声で言われました。あの人はきっと次の職場で成功しているでしょう。例え収入が良くなくても、やりがいの多い仕事なので続けられます。

占い師として稼ぐために

占い師の報酬というのは歩合制で、どんなに長く勤務していたとしても、お客様が来てくれなければ一銭にもなりません。
私も今の店舗に所属してもうすぐ2年ですが、収入は月にだいたい30万行くか行かないかというほどです。しかし固定ではなく、毎月変動します。いい時は月40万ほどにもなりますが、少ない時は10万ほどにまで下がってしまいます。まだ所属したての頃は固定客もいないし、口コミなどでの評価もないのであまりお客様がいなかったため、月の収入は10万を切っていました。
占い師は稼げる仕事かと聞かれれば、稼げる仕事だと思います。ただ稼げるかどうかは自分の実力とお客様の評価によるところが大きいです。たくさんの人に評価してもらえてたくさんのひとが利用してくれればとても稼げますが、評価が低くお客様がいなければ全く稼げません。占い師で稼ぐためにはまずは自分自身が頑張って評価を上げることが大切かもしれません。