電話鑑定での経験を積んでから
対面の占い師になりました
占い師になるには、まずプロの占い師としての経験が必要だったので、初心者でも受け入れいる電話占い会社で電話鑑定を2年間やりました。多いときで、1日数十人の鑑定をすることもありました。
そのおかげで、相手の悩みを聞いたりアドバイスをしたりするコツを掴むことができ、占いの腕が磨かれました。電話鑑定をしていたときに得た経験は、対面の占い師になった今に活かされているように思います。
その後、都内の占い店で占い師を募集していたので面接を受けたら、見事合格しました。今は、その店舗で占いをしています。電話占いとは違い、占っている様子や相手の反応も逐一わかってしまうので、相手に不信感を抱かせないようにしたり、相手の反応を見ながら話したり、大変だなと思うときもあります。だからこそ、喜んでもらえたときは、占いをして良かったと思います。これから占いの技術をさらに向上させて、もっと多くの人の運勢を鑑定していきたいです。
志望者が多い占い師に合格する
ためにはどうすればいい?
占いが好きで自分でも占っているうちに、占い師になってみようかなと思う人が多いと思います。好きなことが仕事にできたらいいですよね。
対面型の占いをやったことがない人は、経験を積むためにも修行だと思ってやってみるほうがいいと思います。未経験を募集しているところは少ないですが、0ではないので、まずは挑戦してみるといいかと思います。
占いをすると、いいことばかりではなく、悪いことも伝えなければいけないときもあります。そんな時に占い師がどぎまぎしていては、お客さんを不安にしてしまいます。まず、どんな結果が出ても、相手に上手に伝える能力を身につけましょう。悪い場合は対処法を教えてあげればいいのです。
占い師として食べていこうと思うなら、お客さんにみてもらってよかったと納得してもらえるような能力を身につけてください。
占い師としての経験を積む方法
占い師は経験者を募集しているところが多いです。即戦力となるような人を募集しているのです。
しかし誰だって初めは未経験。そういう人たちが経験者になるには大きく分けて二つ方法があります。自分で開業して個人で活動する方法と、未経験でも雇ってくれる会社を探して所属することです。前者はかなり大変ですが、経験を積むことは可能です。個人のため雑務から鑑定から対応まで全てを一人で行わなければならないので、大変ですし、知名度がないとなかなか利用してくれる人はいません。後者はまず見つけるのが大変です。特に対面鑑定で探そうと思うとなかなか見つかりません。しかし、サポートがしっかりしている分経験はかなり積めます。対面にこだわるわけでないのなら、電話占いの募集を探すのもいいかもしれません、電話鑑定は未経験者でも募集しているところが結構あります。そこで経験を積んでから対面に挑戦するということも良いかと思います。